ども。Aceです♪
最近、新規登録のYahoo!ポイント欲しさに、 「戦国IXA」の世界に足を踏み入れてしまいました。 1,000ポイントは魅力的ですよ。 ・・・で、「戦国IXA」ですが、なんかメッチャ本格的じゃないですか? やっぱりモバゲーなどのSNSとは格が違いますね。 やりこめばもの凄くハマるんでしょうけど、 私的には、あまり歴史ものは好きになれないので・・・。 とりあえず、1,000ポイント獲得したら離脱の方向で。 (1週間連続でログインしないと、ポイントはもらえないようです。) ・・・でも、こういうスタンスの時って、往々にしてレアカード引いちゃうんですよね。 ・・・そして、辞められなくなって、ハマっていくという。 ▲
by gunplete
| 2011-07-31 23:30
| GAME
ども。Aceです♪
最近、ガンダムウォーをはじめ、各種カードゲームに対する熱が冷めてきたので、 溜まりに溜まりに溜まりに溜まったカードの山を、おもいきって整理することにしました。 とりあえず、今日はサンライズクルセイドを整理しました。 ゴチャ混ぜになったカードをエキスパンション毎に整理して、 余剰ノーマルカードを処分・・・。 気が付いたら、ゴミ袋がパンパンですよ。 ・・・まだまだ整理すべきカードゲームは山のようにあると言うのに、 こんな調子では、いつまでたっても整理しきれませんよ。 ここは意を決して、「全捨て」すべきなんでしょうか? ![]() きっと人生変わるような気がしますよ。 ▲
by gunplete
| 2011-07-30 23:31
| CARD GAME
ども。Aceです♪
何気に、我がハチロクの走行距離のメーターを見てみると、 数字が99900を示しているではありませんか!? 間もなく10万キロ到達ですよ!! (昭和58年製の車が未だに現役なのに驚きますが・・・。) 10年ほど前に購入した際は、48000キロだったので、 1年間で5000キロしか乗ってないんですね・・・。 ちなみに、今から15年ほど前までは、 10年以上乗ってる車、または走行距離が10万キロを越えた車は、 毎年の車検が義務付けられていました。 そんな法律、今は撤廃されていますが、 年配の方は、未だに昔の名残りを引きずっているようで、 「毎年車検大変だねぇ」・・・と、脅かすようなことを平気で言っちゃってくれます。 いくらハチロクが好きでも、さすがに毎年の車検には耐えられませんよ・・・。 ▲
by gunplete
| 2011-07-29 23:15
| 86
ども。Aceです♪
思い切って、2台目の液晶テレビを買っちゃいました。 現在使ってる液晶テレビも、もう5年目なので、 そろそろ買い替え時かな~・・・と。 ・・・でも、納期が9月とのこと。 1ヶ月も待たされるとは・・・ね。 ▲
by gunplete
| 2011-07-28 20:00
| etc.
ども。Aceです♪
最近、どうもスマホの通信環境が悪くなったような気がします。 モバゲーやってても、読み込みが遅くてイライラ全開です。 機種変したいところですが、 「2年縛り」が効いてるんだよなぁ・・・。 ![]() ▲
by gunplete
| 2011-07-27 19:54
| etc.
ども。Aceです♪
ガンダムウォーのHPが更新され、「ガンダムウォーネグザ」の新情報が公開されました。 今回の公開情報は、「旧カード(ガンダムウォー)のカードの読み替え」について。 旧カードについては、従来の戦闘修正・テキストが、そのまま活かされるということですが、カードのプレイに必要なコストの支払いが、かなりイカレています。 指定国力の色のGを、 合計国力分ロールコストとして支払い、 指定国力の合計値分のG(または手札)をゲームから除外する。 例えば、「フリーダムガンダム(ハイマットモード)」をプレイする際は、 白国力5枚をロールコストとして支払い、自軍Gまたは手札を3枚除外しなければなりません。 当然、「PS装甲(5)」の効果で出撃後に手札に戻ってしまうことは確定なので、 毎ターン、上記のコスト支払いをしないといけません。 まず、「指定国力=合計国力」になってしまうので、混色での使用は、ほぼ無理かと。 「中東国の支援」プレイで、手札2枚除外とか、ちょっとアリエナイ事態かと。 「ガンダムエクシア」に至っては、手札4枚除外ですよ・・・。 また、「ACEのアンタッチャブル効果」と、「リング効果」がオミットされました。 もはや、これは旧カードに終わりを告げているとしか思えません。 ここに「ガンダムウォー」は破滅の終幕を迎えてしまいました。 「見たまえ!! カードがゴミのようだ!!」 by ム〇カ ▲
by gunplete
| 2011-07-26 23:36
| Gundam War
ども。Aceです♪
NOAHの鉄人・小橋建太が、577日ぶりにリングに復帰しましたが、今週のジャンプいってみましょう。 ●トリコ 第150話 相変わらずサニーの触覚の凄さには驚きます。・・・ただ、いくら触覚が凄いと言っても、生身でデスフォールを越えるのは無理があるような気がしますが。 ●バクマン。 第141話 新キャラ東先生登場。・・・彼を背後で操っているの誰なんでしょう? ・・・それはさて置き、「ぱんちらファイト」に大興奮する服部氏が、なんとも意外というか。ちょっと幻滅というか。 ●銀魂 第362話 今回のカラー扉もゴリラが描いたんでしょうか? ちょっとカワイクありませんか? ゴリラのくせに。・・・ちなみに、私はコロコロ派です。お気に入りは、「ファミコンロッキー」「あまいぞ!男吾」ですね!! ●鏡の中の針栖川 第3話 ・・・こっちは、ただのパンチラ漫画です。お色気シーン以外、特に特筆すべきことは無いかと。 ●めだかボックス 第107話 ワニちゃんが、なんとも腑抜けになってしまいました。あの図書館対決の時の凛々しさは何処へ? 今週のジャンプ 面白かった作品(アンケート記入) ①バクマン。 ②めだかボックス ③ST&RS ▲
by gunplete
| 2011-07-25 23:14
| comic
ども。Aceです♪
本日、7月24日を持って従来のテレビのアナログ放送が終了し、 地上デジタル放送へ完全移行されました。 ちなみに、私は5年前に地デジ対応テレビに買い換えていますが、 当時、28型テレビを12万円で購入。 今や、32型テレビですら4~5万円で購入できるというから驚きです。 5年前から地上デジタル放送のハイビジョン映像を楽しんでいるということを考えれば、 決して、先々に購入して「損をした」ということは感じません。 むしろ、早めに買って良かったと思っています。 ・・・って言うか、私にとって深刻なのは、 録画媒体として活用しているVHSが機能しなくなったということ。 今となっては、「再生用(録画用)」「ダビング用」で2台重ねてあるビデオデッキが邪魔になってきましたよ。 ハードディスク内臓のテレビに買い換えようかと真剣に悩んでしまいます。 ![]() ▲
by gunplete
| 2011-07-24 23:07
| etc.
ども。Aceです♪
ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」第3話を見ました。 記憶を無くした主人公=「吉良吉影」 ・・・と言う、なんともショッキングな幕開けとなったジョジョリオン。 今回は、吉良宅への侵入(帰宅?)です。 ・モナリザの写真(&右腕) ・切った爪のコレクション 吉良の生活感が漂ってますねぇ~。 そしてバスルームには裸の女性・・・って、おいおい!! この女性は誰よ!? 主人公に対して「助けに戻って来てくれたんでしょ?」とのことですが・・・ そもそも、この部屋自体が、ちょっと不気味な雰囲気です。 第三者の気配を感じますね。 もしかして、「主人公」=「吉良」では無く、 本当の「吉良」がいるのかもしれません。 ・・・で、いよいよ次回、本格的なスタンドバトルに突入しそうな予感。 主人公のスタンドは、「キラークイーン」なんでしょうか? ・・・今後が気になる。あこがれるぅ~。 ▲
by gunplete
| 2011-07-23 23:04
| JoJo
ども。Aceです♪
最近、馴染みのコンビニにとても可愛らしいバイトの女の子が入りました。 当然、仕事帰りのコンビニ直行率もうなぎ上り。 今日もワクワクしながら立ち寄ってみると・・・ その女の子の姿は無く・・・ 私が店長だったら間違いなく採用しないであろう、 覇気の欠片もない、男子大学生に代わっていました・・・。 そのヤル気無し男の、いかにもめんどくさそうなレジっぷり。 怒ゲージがうなぎ上りですよ!! あのカワイイ娘は、どこに行ってしまわれたのか・・・。 ![]() ▲
by gunplete
| 2011-07-22 23:46
| etc.
|
カテゴリ
GUNDAM
Gundam War GAME CARD GAME animation movie / TV comic music JoJo 86 fight style lovely Tales of Terror Ranking etc. 以前の記事
2012年 07月
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 ブログパーツ
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||