ども。Aceです♪
「LORD of VERMILION Ⅱ」(LoVⅡ)をプレーしてきました。 待ちに待った初遭遇です。 早速、前作データの引継ぎを行いましたが・・・ 引継ぎデータは、一律に、 プレイヤーレベル5・称号レベル4からスタートとのこと。 ・・・私、称号レベル2だったんですけど。 なんか得した気分ですね。 一方で、分相応な気もします。 全国対戦は、しばらく自重しようかなぁ・・・。 早速、ストーリーモードの攻略に乗り出しましたが、 第2章のボスキャラ「シャドウドラゴン」で、早くもつまづいてしまいましたよ。 こいつ、めっちゃゴリゴリなんですけど。 どうやって倒せば良いのか分かりません。 ・・・って言うか、攻撃の避け方が分かりません。 (攻略検索っと・・・。) ・・・で、気になるのは排出される新規カードです。 SRカードが出るまでプレーすると誓った結果・・・ 「シヴァ」(海種)がコンニチワ!! ・・・メチャクチャ素敵ですね♪ 今まで海種はノーマークでしたが、これを機会に海種に乗り換えてもイイかと思えてきますよ。 優柔不断ですねぇ・・・。 ▲
by gunplete
| 2009-10-31 22:05
| GAME
ども。Aceです♪
いよいよ「LORD of VERMILION Ⅱ」(LoVⅡ)が稼動開始。 ・・・早くプレーしたくて、毎日うずうず状態です。 仕事が忙しくなかったら、ゲーセンに飛んで行くのに・・・っ!! ・・・でも、排出されている新規カードを覗いて見ると、 イマイチ心打たれるカードが見当たらないんだよなぁ。 なんか、ゴツゴツしたイラストのカードが多いような気がします。 こういったラインナップなら、自然と人獣(「カイン」「エッジ」「リディア」)に人気が集まることは必至でしょうね。 ・・・と言うことは、炎系のユニットが有利な環境なのか? 「バハムート」「イフリート」を主力にしたデッキ編成で無問題? 「LoVⅡ」は魔種デッキでGO!! ・・・と、机上の空論で楽しんでおります。 ・・・あぁ~。早くプレーしたい。 ▲
by gunplete
| 2009-10-30 22:33
| GAME
ども。Aceです♪
先日、久方ぶりに妹から電話が。 妹「ウチ、1ヶ月前に3人目産まれたんだけど、言ってたっけ?」 Ace「・・・え? まぁ、聞いたような・・・聞いてないような・・・」 ![]() 私の存在って・・・。 ▲
by gunplete
| 2009-10-29 23:26
| etc.
ども。Aceです♪
いよいよ今度の日曜日に 「ガンダムウォー2009年度チャンピョンシップ大会 仙台大会」が開催されます。 早々と参加申込を表明していたので、受付番号10番というキリの良い数字をゲット。 (実際、受付番号は、勝負に何ら関係ありませんが・・・。) ・・・と言うわけで、調整も兼ねて仲間内でフリープレイを行いましたが、どうも調子が良くありません。 事故ること。事故ること。 ・・・かといって、今更、勝負デッキに手直しを加えたくないところ。 変にイジって、益々悪化したら、目も当てられないっしょ。 「事故る可能性も有る」という意識付けだけに留めて置くことにします。 果報は寝て待てってことで。 ▲
by gunplete
| 2009-10-28 23:47
| Gundam War
ども。Aceです♪
ジャンプコミックス「アイシールド21」第37巻が発売されました。 いよいよ最終回。 アメリカ代表との死闘が繰り広げられています。 内容としては、ちょっと淡白に感じてしまいましたが、 日本代表メンバーが噛み合った時の爽快感は清々しかったですね。 また、いつの時代も、メガネの3年生の引退をかけた1プレーには感動するものです。 高見って渋くてカッコいいですね。 ・・・で、試合終了。ご卒業。 そして、みんな仲良く大学リーグでチーム再結成。 せっかくなんで、このまま大学リーグ編突入でも良くね? ヤンジャンとかで。ダメ? このまま終わらせるが惜しいような気がしますね。 ・・・さて。 この作品ですが、最近のジャンプ誌上の中では、格段に面白かった漫画だと思います。 あっという間に終わってしまったような気がしましたが、 気が付くとコミックスも37巻まで続いたんですね。 「キン肉マン」が全36巻、「キャプテン翼」が全37巻だったので、かなりの長期連載だったことが伺えます。 それだけ内容が充実していたことの表れなんでしょうね。 両先生の次回作にご期待申し上げます。 ▲
by gunplete
| 2009-10-27 23:32
| comic
ども。Aceです♪
新日本プロレスG1タッグリーグが開幕しましたが、イマイチ盛り上がりに欠けるのは何故? ・・・それはさて置き、今週のジャンプいってみましょう。 ●ワンピース 第561話 ルフィ×ミホークが勃発。ある意味、ルフィにとって相性最悪の相手ですね。あんたは断空の鍵人ですかと言わんばかりの斬れっぷり。 ●トリコ 第70話 どうやら謎の刺客が混ざっているようです。美食會の幹部なのでしょうか? 第3勢力なのでしょうか? ●こち亀 ・・・中川って、いつからこんな壊れキャラになったの? これもドラマの悪影響か? ●賢い犬リリエンタール 第7話 ・・・この漫画、正直、読んでませんが、キャラはカワイイと思います。・・・でも、主人公(?)の犬にまったく愛着が持てません。・・・この犬って必要なの? ・・・読んでませんけど。 ●サイレン 第92話 ハルヒコの「電磁'n」強いじゃん。・・・所詮、不意打ち専門の一発芸ですけどね。 ●バクマン。 第59話 蒼樹譲の心が揺らぎ始めてるのに、肝心の中井は、目先の加藤さんにゾッコん。まったく、このオッサンは!! ●めだかボックス 第24話 猫美先輩、貫禄の勝利じゃないですか!? 雲仙姉って、弟よりも格下なのかな? ●AKABOSHI 第23話 いやはや、なんとも惨い仕打ち。・・・噛み殺すって、どういうことよ。グロいわぁ。・・・って言うか、もしかしてラストバトルですか? もうちょっと先の展開が見たいところ。 ●鍵人 第15話 もっと、いろんな鍵人とのバトルを見せてくれないと、この漫画の良さは伝わらないのでは? もしかして、バトル苦手ですか? 今週のジャンプ 満足度 ★★★☆☆ どストライクだろコレ!! ▲
by gunplete
| 2009-10-26 23:58
| comic
ども。Aceです♪
「LORD of VERMILION」(LoV)をプレーして来ました。 いよいよ来週には「LoVⅡ」が解禁されます。 それまでには、なんとしてもストーリーモードを制覇したいところ。 ・・・ですが、第5章のボスキャラ「ニーズヘッグ」が倒せません。 これまで幾度と無くトライしてきましたが、あと一歩のところで苦渋を飲まされ続けております。 慎重になりすぎれば、タイムアップを迎えてしまい、 大胆に攻めすぎれば、全滅を喰らい、 順調に進んでいると思えば、アルカナ消失という体たらく。 攻めと守りのタイミングが難しいんですよね。 これは、誰かにご教授いただかないといけませんね。 ・・・って言いますか、もうタイムアップじゃね? とてもあと3日かそこらで、ストーリーモードを制覇出来そうにありません。 「LoV」は、今日を持って終了ってことで。 来週から心機一転「LoVⅡ」に臨みましょう♪ ・・・と思ってた矢先、トントンと後ろから肩を叩かれるのに気付きます。 振り返ってみると、見知らぬお兄ちゃんが声をかけてきました。 男「すいません。トレードとかお願いできますか?」 Ace「・・・トレードですか?」 ・・・このタイミングでトレードですか? ・・・来週まで待てないのかね? 正直、「LoV」のカードはもういらないですよ。 Ace「・・・ごめん。今日はデッキしか持って無くて・・・」 男「・・・そうですか」 ・・・なんか、悪いことをしたような気もしますが、来週まで待っていただくってことで。 ▲
by gunplete
| 2009-10-25 23:31
| GAME
ども。Aceです♪
週末はゲーセンで過ごす時間が多くなっていますが、 こんなにゲーセンに通っても、どうしても慣れないことがあります。 ズバリ、ゲーセンの両替機が苦手なんです。 1,000円札を100円玉10枚に変換しますが、 一度に10枚を取ろうとすると、いっつも2~3枚取りこぼしてしまいます。 最悪、床に落ちた100円玉が筐体の下に転がっていくことも・・・。 コロコロ・・・。 ![]() もし後ろに人が並んでいたらヒンシュクものですよ。 何かスマートで確実な取り出し方法はないものでしょうか? ▲
by gunplete
| 2009-10-24 23:21
| GAME
ども。Aceです♪
先日、歯医者に行ったところ、待合室に一組の母娘が佇んでいました。 2~3歳くらいの娘さんは、楽しそうに積木で遊んでいます。 母親の方は、明らかに私よりも年下のように見えましたが、ヤンチャな雰囲気も感じられず、とても微笑ましい母娘の風景が醸し出されています。 そうこうしていると、母親が診察室に呼ばれたようで・・・ 母親「○○ちゃん。先生とお話してくるから、一人でお留守番できる?」 娘「はーい」 ・・・待合室には、その娘さんと私の二人きり。 ・・・気がつくと、その娘さんが、微動だにしないで、私を見つめているのに気付きます。 (さっきまで積木で遊んでいたはずなのに・・・。) まるで人形のように、まったくの静止状態でこちらを見つめています。 (・・・ここで下手なアクションをして、泣かせでもしたら、大変なことになりませんか!?) なるべく目を合わせないように振る舞いましたが、メチャクチャ気になるんですけど・・・。 私の顔に何か付いているんですか? それとも、何か憑いているんですか? ・・・もしかして、無意識に「世界」のスタンドが発動したのかな? ・・・しばらくして、母親が戻り、まるで電源が入ったかのように動き出す娘さん。 泣かれなくて良かったと、ホッと一安心。 ▲
by gunplete
| 2009-10-23 12:43
| etc.
ども。Aceです♪
年末に「マクロスクルセイド(the Best of F)」が発売されます。 明らかに、映画版「マクロスF」の公開に便乗しているようにしか思えませんが、そうと知りつつも買ってしまうんですよね。悲しい性です。 まだ現役で「マクロスクルセイド(第1弾)」「マクロスクルセイド(第2弾)」が販売されているのに、そこから「マクロスF」のカードだけをピックアップするなんて・・・。 なんともマニア泣かせですね。 個人的には「マクロスプラス」をもっと手厚く扱って欲しいところ。 「ガルド」「YF-21」の収録はまだですか? (以下、個人的妄想) UNIT:YF-21(リミッター解除)[F] コスト:緑3・4・1 ファイター 専用「ガルド・ゴア・ボーマン」 サイズM エース1・強襲・高機動・戦闘配備・高速戦闘・武装変更(YF-21) (自軍ダメージ判定ステップ):《0毎》このカードが戦闘エリアにいる場合、自軍捨て山の上のカード2枚をゲームから取り除く。その場合、このカードは、ターン終了時まで+1/±0/±0を得るとともに、ターン終了時にゲームから取り除かれる。 (自動A):このカードが、「専用機のセット」が成立している場合、このカードが与える戦闘ダメージは、「速度1」と「速度2」と「速度3」の全てのタイミングで与えられる。 戦闘修正[0][0][1] CHARACTER:ガルド・ゴア・ボーマン コスト:緑3・4・0 マクロスプラス系 男性 大人 (自動A):このカードは、可能な限り防御に出撃する。 (自動A):このカードのセットグループは、敵軍効果で破壊されない。 戦闘修正[2][0][3] ・・・めっちゃ素敵♪ 「ガルド」の能力は、すでに収録済である「イサム」を意識してみました。 「YF-21」は、まさしく最終兵器そのもの。前代未聞のトリプルアタックでいかが? ちなみに、「速度2(通常の戦闘ダメージの解決)」の応酬で自機が破壊された場合、「速度3」の戦闘力は「*」になってしまいます。 ある意味、「速度1」のタイミングで敵機を破壊出来るかがカギとなります。 妄想が広がっていく・・・。 ▲
by gunplete
| 2009-10-22 23:20
| CARD GAME
|
カテゴリ
GUNDAM
Gundam War GAME CARD GAME animation movie / TV comic music JoJo 86 fight style lovely Tales of Terror Ranking etc. 以前の記事
2012年 07月
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 ブログパーツ
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||