ども。Aceです♪
「プロレスリング・ノア」山形大会を観戦してきました。 ・・・地方興行においても面白い試合展開を見せてくれるノアですが、 今回の山形大会は、イマイチ微妙でしたねぇ。 今回のシリーズは、各地方興行において、様々なタイトルマッチや、公式新人戦が組まれていますが、今回の山形大会では、そういったものが一切ありません。 さらに、明後日(12月2日)の日本武道館では、小橋選手の復帰戦を含めたビッグマッチが用意されていることもあり、選手の皆さんに、どことなく手を抜いているような感じが見受けられましたねぇ。 ・・・全体的には面白かったのですが、オチャラケた雰囲気がしました。 せめて、小橋選手が挨拶でもしてくれれば、満足度は200%だったのですが。 ![]() 一応、エディの上に森嶋・ヨネ・丸藤・齋藤が乗ってます。 可哀想なエディ。合掌。 ▲
by gunplete
| 2007-11-30 23:40
| fight
ども。Aceです♪
新規レアカードが熱い「機動戦士ガンダム0083 カードビルダー 両雄激突」ですが、 このゲームで排出されるカードには、規則性が見られる場合があり、上手い具合に規則どおりの配列でカードが排出されるようなならば、あと何回プレーすれば特定のレアカードが確定するといったような先読みが可能になっています。 (あくまで予測の範囲内ですが・・・) そういった意味でも、配列検索サイトには非常にお世話になっています。 先日も、携帯で配列を検索しながら「両雄激突」をプレーしていると・・・ あと5クレジットで「試作3号機デンドロビウム」の表示が!! ララァよ・・・私を導いてくれ・・・ ドキドキしながらプレーを続けようとしたところ・・・店内にBGMが鳴り出しました。 ♪蛍の~・・・ひか~り~・・・ 慌てて時間を確認すると、閉店時間の24時まで残り10分!! ![]() ・・・結局、断腸の思いで撤退命令を余儀なくされましたよ。 これほど「世界」のスタンドが欲しいと思ったことはありません。合掌。 プレイヤー:GUNPLETE 階級:大尉(連邦) ★×13 プレイヤー:ACE 階級:大尉(ジオン) ★×5 《排出レア一覧》 ①映画のチケット ②サウス・バニング ③キシリア・ザビ ▲
by gunplete
| 2007-11-29 23:58
| GUNDAM
ども。Aceです♪
ガンダム・ウォーの最新弾「EXTENSION BOOSTER 2」が発売されました。 前回のエクステも豪華でしたが、今回もかなり強力なカードが収録されていますね。 再録組では、「ハッキング」「戦場の鈴音」「武力による統制」といったカードが注目されています。持っていない人は是が非でもゲットしたいところ。 新規カードで特に注目したいのは、 「シャイニングガンダム(スーパーモード)」・・・リング効果でカード破壊、常時リロール 「ドモン・カッシュ」・・・敵軍効果無効 「風雲再起(モビルホース)」・・・速攻付与、MFの下駄 「風雲再起」・・・4国力以下の敵軍ユニット除去 といった、茶色の勢力ですね。 特に、ドモンのアンタッチャブル能力は、エラいの一言!! 茶色好きとしては、新デッキの構築に意欲がそそられます。 でも、その前に、カードをそろえなくちゃいけません。 一体、どのくらいの費用がかかるのか・・・ボーナスまで我慢かぁ? ▲
by gunplete
| 2007-11-28 23:49
| Gundam War
ども。Aceです♪
不徳ながら、風邪と腹痛を発症してしまい、戦線離脱を余儀なくされました。 早速、お医者さんに診てもらったところ・・・ 「原因は分かりませんが、ヨーグルトや牛乳等の乳製品は控えてください」とのこと。 ヨーグルト禁止ですか!? 私は、主食がヨーグルトなんですけど・・・。 仕方なく、処方された栄養剤を飲みながらグッタリ休んでいると・・・ 「ミーン ミーン・・・」 朦朧とした意識の中で、遠くからセミの鳴き声が聞こえる・・・。 いよいよもって、ヤバいかな~? でも、よ~く耳を澄ましてみると、近くの工事現場から聞こえるホイッスルの音でした。 こういう時、一人暮らしって辛いですよねぇ。南~無~・・・。 ▲
by gunplete
| 2007-11-27 20:45
| etc.
ども。Aceです♪
今週末、NOAHの山形大会が開催されますが、今週のジャンプいってみましょう。 ●ナルト 第379話 非情に徹した自来也が、幻術戦のうえペイン3人衆を葬りました。大きな刀でグッサリ止めさしていますが、この刀って武器なんですかね? ・・・ですが、油断大敵、ゾンビのようにペイン復活。こいつらって木偶人形なのかな? ●アイシールド21 第259話 ヒル魔、負傷退場!! ヒル魔を欠いてどうやって戦っていけばよいんでしょう? セナが2代目のQBに名乗りをあげますが、なんか微妙ですね。・・・武蔵の方が適任じゃない? ●HUNTER×HUNTER 第268話 王の顔が黒いのは、「実際に黒い」んでしょうか? 「演出で黒くしている」んでしょうか? どっちにせよ、かなり恐いんですけど。・・・なんか、ネテロ会長とゼノの二人がかりでも勝てそうもないですよね? 喰われなきゃ良いけど。 今週のジャンプ 満足度 ★★☆☆☆ 島袋光年さんは、少年誌解禁なの? ▲
by gunplete
| 2007-11-26 20:10
| comic
ども。Aceです♪
GWの大会に参加してきました。 今日のデッキは、お馴染みの白単フリーダムです。 参加者は9名でした。 1回戦 対『黒茶恫喝MF』 ○○- 1セット目 相手3ターン目、「シロッコの眼」で「ロゴスの私兵」が除外されてしまいます。その後、Gが引けなくてもたついているうちに、相手のフィールドには「シャイニングガンダム」「マスターガンダム」等が勢揃い。その後、MFでの3面パンチを食らいますが、「ヴォワチュール」から「フリーダム(ミーティア)」を召喚し、一気に相手ユニットの殲滅に成功!! その後、リカバリーを果たし、逆転勝利!! 2セット目 相手のデッキに「恫喝」が入っていることを予測し、「シン・アスカ」「アカツキ」「アカツキ(シラヌイ)」「選ばれた未来」×2枚をチョイス。 ・3ターン目‥‥「アウトフレーム」配備。 ・自軍4ターン目‥‥「アカツキ」配備。 ・相手4ターン目‥‥「アカツキ(シラヌイ)」へ換装。 ・5ターン目‥‥「フリーダム(ハイマット)」&「レイ」配備。 ほぼ理想に近い展開力を発揮します。その後、「ヴォワチュール」から「デストロイガンダム」を召喚し、相手の戦意を奪います。いつも、こういった展開だったら無敵なんだけどねぇ。 2回戦 対『青単中速』 ××- 1セット目 序盤から「陸戦型ジム」で押されてしまいます。しかし手札には「ヴォワチュール」が2枚もあったので、相手のキーカードが送られてくるまで我慢していると・・・「慈愛の眼差し」がご登場!! ここぞとばかり「ヴォワチュール」発動!! 「慈愛の眼差し」ゲットーっ!! 更に、「陸戦型ジム」で攻められますが、2枚目の「ヴォワチュール」で迎撃!! 「アムロ」ゲットーっ!! ・・・使えないので、飼い殺し。 その後、「フリーダム(ハイマット)」を召喚しますが、相手の「アストナージ」&「リックディアス(アムロ機)」×2体が突破出来なくて敗北。 2セット目 序盤から「プロトタイプガンダム」で押されてしまいます。手札には「ヴォワチュール」&「フリーダム(ミーティア)」があったのですが、「リックディアス(アムロ機)」を出されるまで、出し惜しみすることに。 いよいよ「リックディアス(アムロ機)」の登場というところで、「ヴォワチュール」から「フリーダム(ミーティア)」を召喚!! ミサイル一斉射!! ・・・「ステイメン」で破壊無効されます。 ・・・結局は、序盤のダメージが響いてしまい、本国が枯渇してしまいました。 2回戦 対『青単スライ』 ○×× 1セット目 優秀な低国力ユニットを序盤から展開されますが、「フリーダム(ミーティア)」で一掃。その後、「フリーダム(ハイマット)」&「フリーダム(ミーティア)」で制圧。 2セット目 今回も序盤から優秀な低国力ユニットで押されてしまいます。なんとか「ヴォワチュール」で対抗しますが、最後まで「フリーダム(ハイマット)」が引けなくて敗北。 3セット目 順調に「フリーダム(ハイマット)」を配備することに成功しますが、「ステイメン」からの「デンドロビウム」召喚で、一気に「フリーダム(ハイマット)」が落とされてしまいます。合掌。 その後、相手の展開力に押されてしまい、無念の敗北。 結果、1勝2敗で6位でした。 ギリギリの入賞です。 ・・・でも、ガチンコ仕様のデッキだけに、この結果には納得いきませんね。 パワーと安定性のあるデッキだと思いますが、「安定過ぎる」ので相手に展開を読まれてしまい易いようですね。現に、「ヴォワチュール」のようなトリッキーなカードが良く刺さります。もう一工夫必要なのかなぁ~? 今週発売の「エクステンションブースター2」に期待ってことで。 ▲
by gunplete
| 2007-11-25 23:17
| Gundam War
ども。Aceです♪
「機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)」の第8話を観ました。 今回のロックオン兄さんは、ちょっとご機嫌ナナメなご様子。 どうやらテロリストが許せないようです。 そして、スメラギさんもお色気全開です。 「またまたやらせていただきましたァン!!」 お色気キャラ一直線ですね。 一方の刹那君ですが、マリナ姫と運命のご対面。 バイクですれ違っただけなのに、マリナ姫にはビリビリきちゃったようです。 「同郷の人ですよね?」 ・・・って、ただそれだけで追いかけるのか~!? 「俺はガンダムマイスター、刹那・F・セイエイ・・・」 ・・・って、おいおい!! 自己紹介にもホドがあるでしょうに!! ・・・挙句の果てに、エクシアまでお披露目しちゃって!! またロックオン兄さんの鉄拳が飛びますよ!? ところで、刹那君の本名って、カマルって言うの? もしかして、他のマイスターズもコードネームなのかな? そう言えば、今回、敵の水中用MAが登場しました。 あっけなく【エクシア】に八つ裂きにされてしまいましたが、気になったのでデータ放送で名称をチェックしてみたところ・・・【旧式水中用MA】だってさ。 そのまんまじゃん!! ▲
by gunplete
| 2007-11-24 23:51
| GUNDAM
ども。Aceです♪
今まで紹介してきました「ジョジョの奇妙な冒険 Adventure Battle Card」ですが、 今日は、実際にデッキを基にして解説していきたいと思います。 まずご紹介したいのは、 比較的入手しやすいレアカード「吸血鬼DIO」を中心とした「屍生人デッキ」です。 「吸血鬼DIO」 リネージ:血 コスト:血悪血血 レベル:★★★★ 戦闘力:P5 このキャラが場にいる間、味方の「屍生人」の攻撃力が+1されますので、 コストが低くて展開力のある「屍生人」が爆発的に強化されます。 デッキレシピ 【ヒーローカード】 ・DIO 【キャラクター】‥‥24枚 ・(血)吸血鬼DIO ×3 ・(血)ワンチェン ×3 ・(血)黒騎士ブラフォード ×3 ・(悪)ペイジ ×1 ・(悪)ジョーンズ ×1 ・(悪)プラント ×1 ・(悪)ボーンナム ×1 ・(血)屍生人・住民 ×3 ・(悪)ドノヴァン ×2 ・(血)ブラフォード&タルカス ×3 ・(悪)デーボ ×3 【イベント】‥‥2枚 ・肉の芽 ×2 【スタンド】‥‥2枚 ・悪魔 ×2 【ステージ】‥‥4枚 ・風の騎士たちの町 ×2 ・双首竜の間 ×2 リネージの配列は、「血悪血血」が絶対条件。 デッキの半分が「屍生人」で構成されています。 「吸血鬼DIO」&「風の騎士たちの町」で、「屍生人」の攻撃力をパンプしまくります。 反面、「吸血鬼DIO」が倒されてしまうと、とたんにデッキパワーが落ちてしまいます。 「デーボ」&「悪魔」は、相討ち要員。 「肉の芽」を抜いて、30枚のデッキにするのも良いかもしれません。 ヒーローカード「DIO」で、ゲーム開始時の自分のライフポイントが倍になりますので、 序盤は無理に攻め込まず、場の構築に専念します。 「吸血鬼DIO」&「風の騎士たちの町」がセット出来れば、勝利は目前。 プレイヤーが女性だったら「ホル・ホース」で、更にパンプを狙うのもグッドですね。 ちなみに、ヒーローカードとは、プレイヤー自分自身を表すカードのことで、ゲーム開始時に1枚だけ場に出します。 「与えるダメージがアップする」「相手の効果の対象にならない」「スタンド能力がアップする」「女性プレイヤーの攻撃力が上がる」等の様々な恩恵を得られますので、より個性的なデッキ構築を可能にしてくれます。 以上、素晴らしき荒木飛呂彦の世界「ジョジョABC」の魅力について迫りました。 ジョジョ好きの皆さんには是非とも体感して欲しいところです。 第1部・完 ▲
by gunplete
| 2007-11-23 23:59
| JoJo
ども。Aceです♪
朝起きて、窓を開けると、目に飛び込んでくる圧倒的な白。 まるで晩冬の候のような雪景色。 ・・・今週に入って、季節が一巡りしたかのような変わりよう。 もう寒いのなんの。どうにかしてください。 それにしても、今年の積雪はあまりにも急すぎますよねぇ。 全然、冬支度してませんよ。 食料・日用品を買い溜めして、冬眠しなきゃ!! ▲
by gunplete
| 2007-11-22 23:59
| etc.
ども。Aceです♪
先日、「ジョジョの奇妙な冒険」について勝手に盛り上がったところですが、 今日になってタイムリーなネタが飛び込んできました。 「ジョジョの奇妙な冒険・百人一首」発売!! ジョジョが産んだ名セリフを百人一首で再現!! 詠い手は、ジョジョブームの火付け役「ケンドー・コバヤシ」御大!! まったくもって、グレートだぜ!! さて、先日の続きで申し訳ありませんが、今回は「ジョジョの奇妙な冒険 Adventure Battle Card」について、詳しく解説していきたいと思います。 このカードゲームですが、一般的な他のカードゲーム同様に、毎ターン「リネージ」と呼ばれる国力カードを1枚ずつ配備しながら、「キャラクターカード」「イベントカード」「スタンドカード」を駆使して、相手プレイヤーにダメージを与えていくものです。 当然、強力なカードほど大量の「リネージ」を必要とします。 ・・・で、ここからが、一般的なカードゲームとの大きな違いなんですが、 この「リネージ」には配列というものが求められてきます。 現在、「リネージ」には7つの属性があり、各カードをプレーするためには、必要とする属性のリネージを定められた順番通りに並べないといけません。(一度並べた「リネージ」の順番を変えることは出来ません。) 例えば、「空条承太郎」をプレーするためには、「幽波○」と、「リネージ」を配列しないといけません。(○は、どんな属性でも可) 一方、「東方仗助」をプレーするためには、「波○幽」と、「リネージ」を配列しないといけません。 ですから、両者をプレーするためには、最速で「幽波○幽」と配列するしかありません。 また、各キャラクターには、「レベル」というものが存在します。 通常では、レベル4以上のキャラクターは、バトルに参加することは出来ません。 レベル4以上のキャラクターをバトルに参加させるには、「ステージカード」を配備して、戦闘可能な場所を自分で作らないといけません。 例えば、「空条承太郎」は、レベル3なので、通常戦闘が可能ですが、 「東方仗助」は、レベル4なので、レベル4でも戦闘可能な「ステージカード」を場に配備しないと戦闘に参加することが出来ません。 ・・・こういった「リネージ」の配列や、「レベル」と「ステージ」の設定が、デッキ構築の最大のポイントであり、面白味の一つでもあります。 こうしてみると、複雑で、思うようなカード回しが出来ないように思えますが、デッキの総数が30枚と少なく、毎ターン2枚ずつカードが引けるので、ほぼ事故ることなく、カードを展開出来るのではないかと思います。(ちなみに、デッキの枚数は下限が30枚で、上限はありません。100枚以上のデッキも可能です。) 「奔放」と「節制」が同居した新型カードゲーム「ジョジョABC」!! これは奥が深いですよ~♪ →TO BE CONTINUED… ▲
by gunplete
| 2007-11-21 22:56
| JoJo
|
カテゴリ
GUNDAM
Gundam War GAME CARD GAME animation movie / TV comic music JoJo 86 fight style lovely Tales of Terror Ranking etc. 以前の記事
2012年 07月
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 ブログパーツ
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||