ども。Aceです♪
ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」第12話を見ました。 東方家を抜け出して、 吉良吉影の母親「ホリー・ジョースター」に会いに行く定助ですが、 途中で敵性スタンドに襲われてしまいました。 ・・・おそらくは、あの家政婦でしょうね? ・・・って言うか、定助死んでません? めっちゃ致命傷を喰らってるような表現なんですけど? ・・・それにしても、康穂ちゃんの1面アップは、 なんと言うか、もの凄く素敵ですね。 読んでるこっちがドキドキしちゃいますよ。 ちなみに、来月の「ジョジョリオン」は休載とのこと。 7月開催の荒木飛呂彦原画展の準備で忙しいんでしょうかね? 仙台開催だし、行ってみようかなぁ~・・・と思ったり。 ▲
by gunplete
| 2012-05-24 23:52
| JoJo
ども。Aceです♪
ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」のコミック第2巻が発売されました。 もう、大弥ちゃんの誘惑が激しいのなんの。 全体的にエロいです。 それにしても、まとめて読んでも、未だにストーリーの全容がつかめませんね。 主人公の「存在」そのものが、こうも謎に包まれたままだと、 ストレスがたまる一方です・・・。 それはさて置き、巻頭の作者コメントでは、 「ジョジョリオン」のタイトルの由縁が記されています。 ・・・「エヴァンゲリオン」とは、関係ないそうです。 ▲
by gunplete
| 2012-04-25 23:38
| JoJo
ども。Aceです♪
ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」第11話を見ました。 前回、禁断の2階で「SBRレース全記録」を発見しましたが、 どうやら巻末の「家計図」に秘密があるようです。 東方家とジョースター家は血が繋がっており、 ジョースター家の末裔が吉良吉影とのこと。 死んでなお、この存在感。 (この世界の)吉良吉影って、本当に何者なんでしょう!? ちなみに、今回、「ソフト&ウェット」の能力で、 自分のヒゲを「奪って」、相手に「与える」ような表現がありました。 奪える範囲って、なんでもアリなんでしょうかね? 相手のスタンド能力を奪えたら最強ですよね。 ▲
by gunplete
| 2012-04-20 23:44
| JoJo
ども。Aceです♪
ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」第10話を見ました。 相変わらず、大弥ちゃんエロいですね。 定助も「スタンドの記憶」まで奪われてしまいましたよ。 ある意味、《詰み》な状況ですが、 いともアッサリと決着がつきました。 「自分の影を踏ませるとスタンド効果が消える」んですから、 日常的に一緒に暮らしていれば、 しかも、あんなにベタベタくっついていれば、 いずれ影を踏んじゃいますよ。 ・・・どうも、今シリーズって、敵性スタンドが弱すぎませんか? そして、禁断の東方家の2階へ・・・。 そこにあったのは、「スティール・ボール・ラン・レース全記録集」ですが・・・。 ジョジョ第7部とストーリーがリンクするのでしょうか? ▲
by gunplete
| 2012-03-23 03:46
| JoJo
ども。Aceです♪
ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」第9話を見ました。 大弥ちゃん、めっちゃ誘惑モードです。 エッロ~・・・ってな展開です。 ・・・って言うか、定助の表情もなんか怖いです。 若い女性の裸を目の当たりにして、 眠っていた野生が目を覚ましかねない展開・・・。 もしかして、やっぱり「主人公」=「吉良吉影」なんでしょうか・・・? 一方で、東方憲助が、定助の過去を知っているような素振りを・・・。 定助は東方家に「囚われている」らしいですが・・・? 第8部は、未だに謎が多すぎますね。 ▲
by gunplete
| 2012-02-21 23:13
| JoJo
ども。Aceです♪
ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」第8話を見ました。 東方家に引き取られた主人公(定助)ですが、 さっそく、二女「東方大弥」のスタンドに捕まってしまった模様・・・。 やっぱり、東方家の連中はスタンド使いの集団のようです。 こんな調子で、一人ひとりとスタンド対決していくことになるんでしょうかね? ・・・って言うか、ストーリーの本筋が見えてこないので、 スタンドバトル云々よりも、まずはストーリー展開をどうにかして欲しいのですが・・・。 まだ、「主人公」=「吉良吉影」の線も消えていないようですし。 それはさて置き、大弥のスタンド「カリフォルニア・キング・ベッド」は、 相手から記憶を奪う能力のようです。 能力発動までには、ある条件が必要なようで、 なんとも、まどろっこしい相手になりそうです。 ・・・「マリリン・マンソン」の劣化版でしょうか? ・・・単純に「奪う」能力だったら、 定助の「ソフト&ウェット」でも同じようなことが出来そうな気もしますが? ・・・まぁ、大弥ちゃんが、思いのほかカワイイので、もうちょっと様子見で。 ▲
by gunplete
| 2012-01-25 23:45
| JoJo
ども。Aceです♪
ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」のコミック第1巻が発売されました。 これまで毎月ウルトラジャンプを楽しみにしていましたが、 こうやってまとめて読むのも格別。 ジョジョにいたっては、何故かコミックスで、まとめ読みしたくなっちゃうんですよね。 ・・・ちなみに、作者コメントで、 「第4部の杜王町と、今回の第8部の杜王町はリンクしていない」 「第4部を読んでいなくても大丈夫」・・・と触れられています。 個人的には、第4部は多くの謎が残されたままの未完作だと思っていますので、 今回の第8部で、その一部を解き解して欲しかったのですが・・・。 まぁ、それはさて置き、これから末永く「杜王町」の世界に浸っていきたいと思います。 ![]() ▲
by gunplete
| 2011-12-22 23:31
| JoJo
ども。Aceです♪
ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」第7話を見ました。 東方家に引き取られた主人公(定助)ですが、 どうも、この東方家の面々が一筋縄ではいかないような雰囲気。 立ち入り禁止と言われる2階部分には、 死体で発見された「吉良吉影」の身体にあった「印(痣?)」も見受けられます。 この物語が「呪いを解く物語」であるならば、 東方家の面々も、何かに呪われているのでしょうかね? ・・・で、定助が面倒をみることになった、二女「東方大弥」については、 「視力がない」ようです。 ・・・もしかして、定助の「ソフト&ウェット」に「視力を奪われている」なんてことはないよね? ・・・「東方常秀」からは「広瀬康穂を奪った」とか? ・・・「吉良吉影」からは「睾丸を奪った」とか? 定助の記憶を紐解くのが、ちょっと恐くなりそうです。 ・・・って言うか、今回の第8部、雰囲気重いなぁ~。 ▲
by gunplete
| 2011-12-20 23:10
| JoJo
ども。Aceです♪
ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」第6話を見ました。 どうやら、「主人公」=「吉良吉影」では無いようです・・・。 色々と、「上の階の住人」が、これまでの経緯を暴露してくれていますが、 どうも的を得ていないというか・・・。 ・・・女性を吉良の部屋に監禁した意味が分かりません。 ・・・あの写真の説明は? 合成写真? ・・・帽子屋の店主は、顔を見間違えたってこと? ・・・う~ん。 そして、本物の「吉良吉影」は、 第1話で主人公が倒れていた場所で、死体で発見されたご様子・・・。 その死体からは「タマ」が綺麗に無くなっていたようで・・・。 主人公の「タマ」が4つあるってことは、 スタンド能力で、吉良から「奪った」ということなんでしょうか? ・・・で、なんだかんだで、主人公は東方家に引き取られることに。 名前は、「東方定助(じょうすけ)」と命名されました。 結局、こうなるんですね。 ちょっとスッキリしたような気がしますが、 主人公=吉良という設定もなかなか面白そうではあったのに・・・。 ・・・って言うか、東方家の面々が、なんともキナ臭いですね。 おそらくスタンド一家なのでは・・・? ▲
by gunplete
| 2011-11-25 23:05
| JoJo
ども。Aceです♪
ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」第5話を見ました。 姿無き敵とのスタンドバトルも決着でしょうか? お互いとも相手が見えないまま、遠隔攻撃で探り探りのバトルでした。 こういったバトル展開は、いかにもジョジョらしいのですが、 最初のバトルくらい、もっとド派手に戦っても良いのでは? なんか地味だなぁ~・・・。 でも、主人公のラッシュは、お決まりの「オラオラ」なんですね。 肩の★マークは、やっぱりジョースター家の証なんでしょうか? 主人公=「吉良吉影」という設定は幻に終わりそうです。 ▲
by gunplete
| 2011-10-26 23:29
| JoJo
|
カテゴリ
GUNDAM
Gundam War GAME CARD GAME animation movie / TV comic music JoJo 86 fight style lovely Tales of Terror Ranking etc. 以前の記事
2012年 07月
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 ブログパーツ
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||