ども。Aceです♪
ハチロクの納車待ち状態がだいぶ続いていますが、 今日、車屋より連絡が入り・・・ 「車体ナンバーが確定しました。これから登録手続きを進めていきます」 ・・・とのこと。 いよいよ納車が現実味を帯びてきましたねぇ~・・・。 ドキワクものですよ♪ ちなみに、今回は「希望ナンバー」を狙ってみたいと思います。 「(RX)78-02」とか? 高まりますねぇ~♪ 「教えてくれ五飛!! ハチロク納車まで、あと何日待てばいいんだ!!」 ▲
by gunplete
| 2012-07-05 23:38
| 86
ども。Aceです♪
ハチロクの納車まで、あと1か月となりましたが、 (銀行様のマイカーローンのお力で、)すでに代金は全額支払い済み。 ・・・で、その月賦支払いが、いよいよ今日からスタート。 月々42,000円の84回払いです。 ・・・大丈夫なんでしょうか? 冷静に考えると、ちょっとライフスタイルを見直さないとダメなレベルかと・・・。 食費はもちろん、カードやモバゲーに投資している余裕は無いように思えてきたり・・・。 ・・・でも、実際に納車されないと、実感が湧かないのも事実。 兎にも角にも、まず納車されてから。 それから考えましょう。 ▲
by gunplete
| 2012-06-22 01:07
| 86
ども。Aceです♪
新型86の納車を首を長くして待ち望んでいますが、 このたび、これまでの旧ハチロクの廃車手続きが終了。 そして、車体については、パーツ取りのため某車屋に引き取られていくことになりました。 きちんと動く状態であれば、それなりのプレミアもあったかもしれませんが、 エンジンが死んでますので、車体価値はほぼゼロに等しく、 カーボンボンネット&ワタナベホイールのみの価値しかないようです。 ・・・結果、35,000円で引き取って(買い取って)もらうことに。 これまで約10年間の思い出の車が、たった35,000円とは・・・。 なんとも切なくなってきますね。 こんなことなら、もっとたくさん乗ればよかったなぁ~・・・。 写真とかいっぱい撮ればよかったなぁ~・・・。 ![]() ▲
by gunplete
| 2012-05-25 23:39
| 86
ども。Aceです♪
先週、新型86の購入を決断したところですが、 今週は本契約、ローン借入等々、手続きに奔走。 いろんな書類に印鑑を押したような気がします。 今になって、なにか取り返しのつかないことをしてしまったのではないかと、 ちょっとハラハラしているところです。 ・・・でも、新型ハチロクのカタログを見ると、 そんな気分も晴々と一掃。 あとは納車を待つばかり。 楽しみで仕方ありません。 ![]() ▲
by gunplete
| 2012-04-27 23:14
| 86
ども。Aceです♪
本日、新型86の試乗に行ってきました。 試乗車はATでしたが、山道のアップダウン走行を楽しませてもらいましたよ。 めっちゃご機嫌でした~♪♪ めっちゃ欲しくなっちゃいました~・・・ ![]() 思わず予約しちゃいましたよ・・・。 315万円です・・・。 ・・・そんな金、どこにあるんだよ。 大人買いだよ。大人買い。 ちなみに、最速で7月には納車可能だとか。 特別枠にねじ込んでもらいました。 なお、旧86については、やっぱり修復不能みたいです。 一か八かの施術を試みることもできますが、リスクと費用が甚大らしいです。 どうせ、7月納車なら、無理に治さなくても・・・。 残念ですが、本日、廃車の方向で、手続きを進めることにしました。 一応、ディーラーの方で、少しでもお金に替えることが出来るよう、 車業者に交渉を行ってみるとのことでした。 オーディオ代・冬タイヤ代くらいにはなるかな~? 色んな意味で、ドキドキしまくり。 ▲
by gunplete
| 2012-04-22 23:06
| 86
ども。Aceです♪
先月末から緊急入院しているハチロクですが、 今日、やっと現状報告の一報が届きました。 まず、オイル漏れの件ですが、 これはスターターの交換が必須のご様子。 作業自体は難しくないようですが、部品代70,000円也とのこと。 そして、問題となっているエンジン内部の冷却液漏れの件ですが、 パッキン交換のみで、なんとか治るみたいです。 費用も5,000円程度とのこと。 ・・・ただし、 パッキン交換のために、エンジンを開かないといけないらしいのですが、 ネジが錆付いているため、かなりのリスクが生じるとのこと。 ネジが折れてしまったら、修復不可能とのこと。 ・・・一応、応急処置として「漏れ止め剤」を注入すれば、 1シーズンくらい走行可能らしいです。 ・・・どうしましょう? とりあえず、応急処置で治して、 最後の1シーズンを十分に楽しむことにしようかと思っています。 やっぱり、これまで10年も親しんでいるので、 最後は「走らせて」終わりたいですものね。 このままスクラップは忍びないでしょ。 とにかく、今週末にディーラーに赴いて、現状確認をしてきたいと思います。 ついでに、新型86の試乗も予約しちゃいました♪ ▲
by gunplete
| 2012-04-19 23:14
| 86
ども。Aceです♪
ハチロクの入院が明日に迫りました。 故障当時は、「なんとしても治してやりたい」という気持ちでいっぱいでしたが、 冷静に考えてみると、ここが潮時のような気もします。 もう10年もハチロクに乗りましたしね。 故障・修理・車検費用など、維持費が大きな負担となってますし、 車両特性により、冬場の走行が困難であるということも、生活のしにくさに繋がっています。 ある意味、これまでハチロクの呪縛に取りつかれていたのかもしれません。 おもいきって、車を買い替えてしまうことで、 開放感を得られるような気もしてきました。 ・・・というわけで、もし、ハチロクの修理が絶望的だった場合は、 潔く廃車にしようかと思っています。 ・・・でも、やっぱり未練は残りますねぇ~。 もっとたくさん写真を撮っておけば良かったですよ。 ▲
by gunplete
| 2012-03-29 23:54
| 86
ども。Aceです♪
先日、「死の宣告」を喰らったハチロクですが、 今日、あらためて車屋より連絡があり・・・ 3月30日に工場の予約が取れたので、 そこでエンジンをバラして、最終的な判断を下すとのこと。 ・・・30日まで、放置ですか? ・・・この有耶無耶とした気持ちで、あと10日も過ごせと? たしかに、今は、 タイヤ交換や車検、就職等に伴う車両の買い替え、 その他もろもろで、車屋にとって一番忙しい時期だとは思いますが、 こうして困っている状況を目の当たりにして、 もうちょっと誠意ある対応をお願いしたいところ。 ・・・これで、やっぱり廃車ということで、 新車の購入を勧められても、絶対買いませんよ。 たとえトヨタ車の購入を検討したくても、別のディーラーに相談します。 ・・・って言うか、マジメな話、やっぱり廃車を視野に入れておいた方がイイのでしょうか? 今さら、何に乗り換えるよ? もう軽自動車でいいかなぁ~・・・。 ▲
by gunplete
| 2012-03-21 23:31
| 86
ども。Aceです♪
天気も良くなり、いよいよハチロクシーズンの到来。 しかしながら恒例のバッテリー上がり。 仕方が無いので、車屋さんを召喚したところ・・・ 車屋「エンジンオイル漏れてますね。このまま走らせることは出来ません」 Ace「・・・えっ!?」 たしかに、車体の下に液溜まりが出来ています。 おそらく冬眠する直前にスタンドでオイル交換したのが原因かと。 仕方が無いので、その場でエンジンオイル補給。 そして、ブースターでエンジン同士を繋いで、レッツ・イグニション!! ・・・キュルキュルキュル・・・ ・・・キュルキュルキュルキュル・・・ あとちょっとでエンジンが始動しそうなのに、なかなか始動しない。 しばらく充電するも、やっぱり始動しない。 車屋「・・・う~ん。ちょっとおかしいな」 険しい表情でエンジンを点検する車屋。 そして、エンジン内部の燃焼室を点検・・・すると、ドロっとした血のような液がタラ~リ・・・。 車屋「何だコレ!! エンジン死んでますね!!」 Ace「・・・え~~っ!?」 ・・・どうやら、エンジン内部に冷却液が漏れていて、燃焼室まで浸透。 エンジンへの着火が困難な状態らしいです。 車屋「・・・とりあえず、今日は引き上げます」 Ace「・・・はい」 車屋「後日、積載で運んで、エンジンをバラしてみますが、部品交換可能かどうか・・・」 Ace「・・・はい」 車のメカニズムにはあまり詳しくないのですが、かなりの重症だということは感じられます。 エンジンオイル漏れ・・・パッキンの腐食 冷却液漏れ・・・ウォーターパイプ交換 ・・・くらいで済めば御の字なのですが、 オイルタンクそのもの、エンジンそのものにダメージがあるようなら、 もはやご臨終といっても良いかもしれません。 ・・・って言うか、つい2~3ヵ月前までは元気に走っていたのに。 とりあえず再起を祈るのみですよ・・・。 ![]() ▲
by gunplete
| 2012-03-20 18:15
| 86
ども。Aceです♪
3月に入って、やっと天気も温かくなりました。 つい先日まで、鬼のように積もっていた雪もほとんど溶け始めたので、 いよいよハチロクを目覚めさせるべく、 ハチロクを取り囲んでいる雪を一気に除雪。 実に2ヵ月半ぶりに、ハチロクの全貌と再会。 そして、2ヵ月半ぶりにエンジン点火。 ![]() プスンプスン・・・プスン ・・・スカスカ・・・スカッ・・・ッ・・・ お約束どおり、バッテリーが上がってまんがな・・・。 ボンネットを開けて、バッテリーのライブモニターを覗いてみると、 「異常放電」「充電不足」のランプが・・・。 ・・・どうしたものか。 ・・・2012年の初乗りは、もうしばらく先になりそうです。 ▲
by gunplete
| 2012-03-10 23:40
| 86
|
カテゴリ
GUNDAM
Gundam War GAME CARD GAME animation movie / TV comic music JoJo 86 fight style lovely Tales of Terror Ranking etc. 以前の記事
2012年 07月
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 ブログパーツ
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||