1
ども。Aceです♪
では、昨日に引き続き「EXTENSION BOOSTER」の私的レアカード評価を行っていきたいと思います。 今日は、「赤」です。 U-152 ガルスJ(マシュマー・セロ機) 1国力ユニットでは最大級の戦闘力を誇りますが、もともと赤は速攻系には向かない色ですので、デッキ投入には悩むところ。 また、部隊での出撃が出来ないので、大量ダメージを望めません。どっちにしろ、速攻向きではないユニットです。 「解体」があれば神だったのに。 評価:■■□□□□□□□□ U-153 ヤクト・ドーガ(クェス・パラヤ機) サイコミュの効果を、「ダメージを与える」でなくて、「本国へリムーブ」に置き換えることが出来ます。でも、効果的に効果を使いたい場合は、最低でも「サイコミュ(4)」は欲しいところ。 条件は厳しいですが、このユニットが「サイコミュ(4)」を備えたら、手が付けられなくなります。(相手のデッキタイプにもよりますが。) 通常のサイコミュで落とせないサイズの低国力ユニットをリムーブ出来るのは優秀。 評価:■■■□□□□□□□ U-154 サザビー 6国力のユニットですが、リロールイン出来るので重さは気にならないです。 このカードの部隊が敵軍本国にダメージを与えると、3国力以下のオペレーションを破棄したうえで、敵軍本国にさらに5点の追加ダメージを与えます。 相手の場にオペレーションが無い場合は、自軍「内部調査」「加速する狂気」等を破棄してもOKです。 1体で何役も買ってくれる万能ユニットですが、単体の攻撃力は若干低めですので、「シャア」「カロッゾ」を乗せないとキツいです。 評価:■■■■■□□□□□ CH-96 クェス・エア 3国力でこのスペックは優秀です。 手札を犠牲にすることで、どんなユニットにも「サイコミュ(1)」を一時的に搭載することが出来ます。または、ユニットが本来持っているサイコミュの値を手札の枚数と等しくすることが出来ます。 ちなみに、この効果は、手札が5枚の状態で、手札1枚を消費した場合、サイコミュ(5)になります。(手札を消費する直前の状態が適用される。) 上記「ヤクト・ドーガ」と相性は良いのですが、このご時世にサイコミュデッキはキツい。 評価:■■■□□□□□□□ C-81 配下の掌握 本国もしくは捨て山から赤のキャラクターをサーチすることが出来ます。 ただし、サーチ出来るのは、本国・捨て山の10枚のみで、1対1の交換でなく、「本国の上に置く」ですので、自軍ドローフェイズの規定の効果を操作するということです。 もともと赤にはサーチカードが豊富ですので、このカードを入れる意義は低いです。 評価:■□□□□□□□□□ O-81 疎まれし同胞 このカードがセットされているユニットの本来の戦闘力・テキストを、一時的に敵軍ユニットと同じ戦闘力・同じテキストに変えることが出来ます。 一見、強力なテキストに見えますが、・・・だったら、「転向」で相手ユニットを奪った方が利口だと思いませんか? 「マスターガンダム」「アカツキ」等の「転向」が効かないユニットには有効です。 評価:■■□□□□□□□□ U-C86 クロスボーン・ガンダムX1 非常に汎用性の低いマルチプル能力を要した「クロスボーン・ガンダム」です。 このユニットを投入するのであれば、他の「名称:クロスボーン・ガンダム」を採用した方が100倍使えます。 評価:■□□□□□□□□□ 今回の「赤」は、非常に不作ですね。 唯一使えるであろう「サザビー」でさえ、どんなデッキにでも入るカードではありません。 ▲
by gunplete
| 2007-01-15 01:06
| Gundam War
1 |
カテゴリ
GUNDAM
Gundam War GAME CARD GAME animation movie / TV comic music JoJo 86 fight style lovely Tales of Terror Ranking etc. 以前の記事
2012年 07月
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 ブログパーツ
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||