ども。Aceです♪
FF日記は置いといて、今日はGWの大会に参加しました。 参加人数は17人。久しぶりに大人数での大会になりました。 今日の私のデッキは「茶単MFデッキ」です。 序盤は「ボルジャーノン」、「スカッドガンダム」、「コルレル」で殴り、中盤以降は「シャイニング」&「ドラゴン」でゴリ押し、フィニッシュは「破滅」といったものです。 隠し味として「ゲリラの村」を投入しています。 まぁ、MF-ハンデス-破滅デッキと言ったら聞こえはいいですが、そんなに上手くいくはずもありませんね。 1回戦 対『白単中速』 ××- 1セット目 お互い硬直のまま終盤へ、相手の場には「デスサイズ」&「フリーダム」、こちらの場には「ボルジャーノン」&「ゲリラ村」、到底白のユニットを止めることもできず敗北。なんで「破滅」引かないかなぁ? 2セット目 順調に回り、4ターン目に「シャイニング」登場。すかさず「ドモン」セット!!・・・「部品ドロ」ですよね、やっぱり。5ターン目に再度「ドモン」セット!!リングから7点パンチ!!爽快です。・・・しかし、次のターン「死神に戻るデュオ」を食らう。しかもここで「アカツキ」登場。手札の「破滅」「シャイニングフィンガー」が紙くずに見えてきました。そのまま僅差で敗北。 2回戦 対『黒単中速』 ○○- 1セット目 順調すぎる回り、4ターン目には「シャイニング」&「ドモン」が完成。地球・宇宙・リングへのトリプルアタックで勝利を掴み取る。 2セット目 これまた順調すぎる回り、しかし、終盤にこちらの「シャイニング」&「ドモン」が「ジ・O」で奪われてしまう。しかたなく「破滅」をプレイ。リカバリ勝負に持ち込む。・・・しかし、相手は黒Gが順調にそろい「ハイザック」まで召喚してしまう。一方、こちらは手札が重くて「ディアナ帰還」の配備で精一杯。ダメージ&回復を幾度となく繰り返したところで、相手の配備エリアも6Gになり、ここで「ゴタラタン」&「凌駕」がプレイされる!! 「ゴタラタン」の奇襲により「ディアナ帰還」が割られ残り本国が6!! ここで相手帰還ステップに「ドラゴン」×2体を召喚!! 残り本国2・相手本国5!! 次のターンに1ドローし、残り本国1!! しかし2体の「ドラゴン」を1枚の「凌駕」で止められるはずもなく、ラストアタックでからくも勝利をもぎ取る!! めっちゃギリギリでした。 3回戦 対『青白V2&ドムトルーパー』 ××- 1セット目 MFが全然手札に来ない。「ドモン」や「シャイニングフィンガー」が早く出せと手札で吠える。相手は青と白のドローカードで手札を充実させながら「ドムトルーパー」を3体出してしまう。しかも「名無し」をセット「俺の名前はドモン・カッシュ」!! ジェットストリームアタックで30点ダメージを食らい敗北。・・・30点って。 2セット目 手札には「破滅」が2枚。このセットは「破滅」に持ち込むことを決意する。・・・が、相手の場に「カミーユ」登場!! さらに「デスサイズ(DB)」「隠遁者」・・・そんなに「破滅」を警戒しなくても・・・成す統べなく敗北。「カミーユ」って強いね。 4回戦 対『対白単中速』 ○○- 1セット目 順調な回りで危なげなく勝利。 2セット目 双方、「ラゴゥ」「コルレル」の殴り合いに。激しい本国の削りあいから、あと1回殴れば勝利というところで、相手が「トロワ」をセット!! 「ラゴゥ」の攻撃力がケタ違いに跳ね上がる。「ラゴゥ」&「トロワ」のアタックにより残り本国1!! 次のターン、リロールフェイズにGをリロール→ドローフェイズ前に「ディアナ帰還」で本国回復→ドローフェイズ規定の効果で1ドローといった具合で、なんとか逃げ切る。ギリギリの勝利でした。 5回戦 対『白単中速』 ○○- 1セット目 順調な回り。白にとって「破滅」は天敵ですよね?もちろん「破滅」撃ちますけど。 2セット目 順調な回り。ここで「ゲリラ村」が効いてくる。相手は「ハッキング」「中東国」を使うたびにハンデスを強いられる。こちらは危なげなく「シャイニング」&「ドモン」登場。負けじと相手も「アカツキ」「フリーダム」「凌駕」をプレイ。「凌駕」の効かない「ドモン」が神様に見えてきました。リングからの「シャイニング」&「ドモン」で1体づつ大型のユニットを排除しつつ、「中立G」「ボルジャーノン」「ゲリラ村」でブロック。物量で勝利。 結果、3勝2敗で5位入賞でした。 今回の対戦では当たりませんでしたが、MFデッキが増殖してました。「ドモン」もいたる所で活躍していたようです。なんか、白や茶で全体の7~8割を占めていたような気がしました。 それにしても「ドモン」ってメッチャ強いですよ。流石ですね。
by gunplete
| 2006-03-19 19:43
| Gundam War
|
カテゴリ
GUNDAM
Gundam War GAME CARD GAME animation movie / TV comic music JoJo 86 fight style lovely Tales of Terror Ranking etc. 以前の記事
2012年 07月
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 ブログパーツ
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||